赤ちゃんの手型・足型について

20120725_c257a9

最近では、ご出産の際に産院で足型をとって下さるところが多くなりました。
当工房にご注文頂くお客様のほとんどが、この産院でとってもらった足型の彫刻を
ご希望されるわけですが、
「うちは貰ってないわ」
「足型じゃなくて手型をお願いしたいの」
とおっしゃるお客様のために足型・手型をとるコツやご注文後、当工房へお送り
頂く方法などをご案内させて頂きます。

20120727_203281

とりかたのいろいろ

・市販の手型採取キットを使う
  ベビー用品店などには、かわいい台紙の付いた赤ちゃんの手型採取キットが各種販売
  されております。
  これらの特徴は何といっても赤ちゃんの手や足に付けるインクが透明無害なもので、専用
  の採取用紙にスタンプしたときにはじめて発色し、回りを汚す心配もありません。また、
  彫刻後は商品とともにお返し致しますので、キット付属の台紙にはさんで記念として残して
  頂けます。添付の説明書には詳しいとり方の説明が書いてありますのでおすすめです。
  ただし、発色剤が透明なので塗り残しがないか注意する必要がありそうです。また若干色合い
  が薄いのも難点です。 

・墨汁(墨滴)を使う
  墨汁は布団や服につかないようにさえ注意すれば最も安価で手軽な方法です。
  ただ、最近「衣服についても水洗いで簡単に落ちる」書かれたものがよく市販されていますが、
  皮膚につけた場合には青っぽい色がなかなか取れないのでお勧めできません。
  昔ながらのオーソドックスなものが一番良いでしょう。小さなボトルのものもあるようです。

・スタンプ台を使う
  スタンプ台は、一般的には速乾性のものが多いので水性のものを選びましょう。
  適量のインクを手や足につけることが出来るので便利ですが、デリケートな赤ちゃんに使用
  しますので安全性の確認に注意して下さい。

・用紙について
  多くのお客様のご意見では、インクジェット用の厚手用紙が一番使いやすくきれいに出来る
  そうです。この用紙は表面が特殊加工されているためにじみがなく、シワにもなりにくいようです。

実際に足型・手型をとってみよう

墨汁を使った方法で実際のとり方をご説明します。
 (市販の採取キットをお使いの方は付属の説明書に従ってください)

 ・手型・足型をとる際は赤ちゃんのご機嫌のいい時や眠っているときがいいでしょう。
 ・また、作業後すぐに洗い流せるようにお風呂の準備もしておいてあげて下さい。
 ・赤ちゃんの手のひら(または、足の裏)にベビーローションを薄く塗っておくと洗い流し
  やすくなります。ただし、オイルタイプのものは絶対に使わないで下さい。
 ・回りを汚さないようにビニールシートなどを敷いておきましょう。

<ご用意いただくもの>
 墨汁、インクジェット用の厚手の用紙、ベビーローション(オイルタイプは不可)
 クリップボード、ガーゼ

<手 順>
 (1)ガーゼに墨汁を染み込ませ軽く絞っておきます。
 (2)赤ちゃんの手のひら(または、足の裏)に墨汁の染み込んだガーゼで隙間の出来ない
    ように塗ります。
    この時あまりベタベタにつけ過ぎないようにするとシワもきれいに写しとることが出来ます。
 (3)すぐにクリップボードに固定したインクジェット用紙にペタンとすればOK!
    赤ちゃんの手を持つ人、用紙を持つ人と手分けしてされた方がいいでしょう。
    赤ちゃんに墨汁を塗った後、スタンプするまで時間がかかってしまうと乾いてしまうので
    気を付けましょう。
 (4)終わった後はすぐに赤ちゃんをきれいにしてあげて下さい。

きれいにとれたら工房へお送り下さい

手型・足形がきれいにとれたらいよいよ彫刻のための送付です。

郵送の場合
 きれいに彫刻させて頂くために、なるべく原本をお借りしたいのですが、やむを得ずコピーを
 お送り頂く場合は薄いコピーとならないように、やや濃いめでお願い致します。
 郵送頂く場合、なるべく折り目を少なくし、途中でシワが出来ないように厚紙などで挟んで
 封筒にお入れ下さい。お送り頂いた手型・足型は、彫刻完成後に商品とともにお返しいたします。

  20120727_3dab1d
      〒527-0052 滋賀県東近江市寺町52
         サンドブラストエッチング工房 グランジュテ 宛

メールで画像ファイルとしてお送り頂く場合
 メールで添付ファイルとしてお送り頂く場合には、スキャナーで取り込み、画像ファイルとして頂く
 必要があります。 画像取り込みの際は次の点にご注意ください

 1.取り込み解像度はなるべく150から300DPI、実寸でお願い致します。
     サイズや解像度が小さいとぼやけてしまいきれいに彫刻できません。

 2.サイズが分かるように必ず定規などを並べて取り込んで下さい。
     取り込み画像のサイズが不正確となってしまうことがあるため

 3.ファイルは、jpeg、BMPまたはPDFとして下さい。
  アドビ社イラストレータの場合、Ver.8~CS2までのai形式、EPS形式のファイル。
   (文字が含まれる場合は必ずアウトライン化して下さい)

以上の点にご注意頂き作成した画像ファイルを当工房宛てに送信して下さい。

  20120727_3dab1d
     info@grandjete.main.jp